 |
デニスウィック トロンボーン
(9)
フィリップジョーンズなどで活躍したデニスウィック考案のマウスピースです。ブリティッシュ系、吹奏楽プレイヤーの定番です。
|
|
|
|
|
 |
ワーバートン バックボア
(96)
ジャルジネリの工房にいたテリーワーバートンが製作しているマウスピースです。カンスタル、パークなどと互換性があります。
|
|
|
|
 |
バック カスタム
(202)
1965年以降の製造のバック カスタムモデルです。
|
|
|
|
 |
ポール ケシア
(14)
ハイノートヒッターとして多くのビックバンドで活躍するポール・ケシアのシグネチャーモデルです。
|
|
|
|
 |
ジョルジィアニ 2000
(6)
「10分間でダブルハイC」の著者ウォルトジョンソンやロジャーイングラムといったハイノートヒッターが愛用するマウスピースです。
|
|
|
|
 |
マジオ
(3)
ルイス マジオの「マジオシステム」のコンセプトのもと製造されたマウスピースです。
|
|
|
|
 |
ジャーウィン
(6)
カップ容量を変えることのできるジャーウィンマウスピースです。国内未発売のマウスピースです。
|
|
|
|
 |
バックメガトーン
(105)
重量もスタンダードの倍以上重くスロートも太めです。 マウスピースの振動が楽器へ効率よく響き、深みのある力強い音が得られます。
|
|
|
|
 |
ファーガソン&ベル(FBL)
(19)
1970年にメナード ファーガソンとジャック ベルがイギリス ブラッドフォードで設立した会社で製作したマウスピースです。
|
|
|
|
 |
ストンビ
(86)
スペインのクラフトマンシップと最新テクノロジーで製作されるストンビです。モーリスアンドレ、Hアンリなどが開発に携わる高品質のマウスピースです。
|
|
|
|
 |
レゾナンスブラス
(4)
圧縮金属を使用しているのが特長のマウスピースです。形はモネSTC−1に似ています。製造終了しているモデルです。
|
|
|
|
 |
Bティルツ
(86)
ドイツのマウスピース専門メーカーのBティルツです。マウントバーノン バックのマウスピースをベースに開発されたモデルです。
|
|
|
|
 |
ベストブラス
(187)
日本のプロプレーヤーのカスタムモデルを多く出しているベストブラスマウスピースです。
|
|
|
|
 |
ベンジ
(34)
シカゴ、バーバンク、ロスアンゼルスと各時代を通じて名プレーヤーに支持されたメーカーです。
|
|
|
|
 |
フォセット
(9)
フォセット加工というカップ内にゴルフボールのようなくぼみがあるマウスピースです。
|
|
|
|
 |
ジャルディネリ
(273)
1947年にニューヨークに創業しマイルスディビスやクラークテリーなどの カスタムモデルを製作しハンドメイドマウスピースの黄金時代を築いたメーカーです。
|
|
|
|
 |
ロイ ローラー
(9)
ベルカットのトランペットを製作を手掛けるロイローラーが製作したマウスピースです。E−Zトーンに形がにています。
|
|
|
|
 |
ヤマハ
(593)
世界のトップアーティストのカスタムメイドの試作品からフィードバックされたマウスピースです。仕上げもとても美しいマウスピースです。
|
|
|
|
|